

あだだだだ。余り眠れない夜であった、辺りが白み始めている早朝5時、昨日よりの雨が本格的になっている。熊野でのいつものサンセットシガーの対極で気分を変えて二見が浦での日の出を拝みながらのシチュエーションシガーはポシャッてしまった。うーん幸先が良い。雨の二見が浦を参拝。それでも、ハバナクール・サラマンカで一服着く。その後、伊勢神宮内宮も参拝。何処かの詣でに比べて人が多すぎて人当たりしてしまったようだ。
蘇民将来。ツバメがちゅん・・・。
我々は旅の最終目的地、松阪へ向かう事にした。葉芭根螺氏と落ち合い、葉巻店へ行く。普通のコンビニの中、入ってすぐ一番目立つ所にいきなりのシガーヒュミドールディスプレイには驚かされるでもgood!次に、マターリしようと思いハバナコーヒーの美味いカフェでは葉巻はご遠慮くださいと来た。よくあるこじゃれた事をゆう店であった。
蘇民将来、それならいっそ禁煙に・・・。
それから、松阪牛の焼肉店(入るのに行列している間にシガリロ一服)、でシガーを吸う体制を整えいざ、シガーバーに向かう。郊外にあるシックな建物のバーで、店内にはアバノスのヒュミドール、ハバナの代表的なシガーが入れられていた。ここで、麗人バーテンダーによるモヒートを頂きながら、シガー倶樂部の宴を催したのである。各自、持参の葉巻(パンチ×3、カマチョコロジョ・フィグラド、ジーノ)をやる。我々の隣にいた人、2人が葉巻を見て興味を持ち話し掛けてきた、この店で売ってますよと答えると反応良く、店の人の勧めにより、フォンセカを試していた。タバコの癖で肺にまで吸い込んでしまうとのことだったが、今までとは違う世界を感じたと言っていた。
蘇民将来。葉巻万歳!!
もう一軒、今度は小さなライブのできる箱の松阪の若衆の大勢集う店にやって来た。ここにもヒュミドールが2つもあり。葉巻OK!コーヒーを飲みつつ、葉巻を燻らす。若人の発散パワーを感じつつ昨日よりの疲れからか我々は妄塵しそうになってきた。
蘇民将来。松阪将来。又来たい。それでは皆様、よきシガーライフを御享受されますよう。再見!


0 件のコメント:
コメントを投稿